Office Outline

商号   |  株式会社 arbol 一級建築士事務所(アルボル)
所在地   |  〒530-0012 大阪市北区柴田2丁目8-11共栄ビル3F

営業時間   |   (火)〜(木) 10:00~17:00
※(土)は打合せのみ (休:日祝・年末年始・夏季休業)

[お車でお越しの方へ]
 恐れ入りますが近隣のコインパーキングへお客様ご負担でお停め願います。

連絡先
 TEL   |   070-2805-2546 

※ 現在、弊社勤務形態の改善および、お客様のお問合せ情報管理などの業務効率化を促進中のため、お電話による受付を行っておりません。

大変恐れ入りますが、ご連絡は以下の公式LINEからお願いいたします。

arbol_design公式LINE ID @627recdq

※相談会はWEB(zoom)でも行っております。


 E-mail   |   info@arbol-design.com
 Website |   https://arbol-design.com
Line | https://lin.ee/eIpCDMZ

会員:公益社団法人 大阪府建築士会
Asia Designer Communication Platform


arbol   |   Senior registered architect office
Add.   |   Shibata bld 3F, Shibata2-8-11, Kitaku, Osaka, JAPAN
zip 530-0012

Contact
 TEL   |    +81-70-2805-2546
Mon. - Fri.  9:00〜17:30 ※Irregular Holidays
 E-mail  info@arbol-design.com
Website |  http://www.arbol-design.com

 

 

 Profile

 
建築家_堤庸策.jpg

堤 庸策 / Yousaku Tsutsumi

建築家・一級建築士・管理建築士

その他:一級小型船舶操縦免許
    大型自動二輪車免許・普通自動車免許

1979年 東京都生まれ 徳島県育ち。国立阿南工業高等専門学校高等課程修了後、専門学校アートカレッジ神戸卒業。
田頭健司建築研究所を経て、建築をはじめ海外文化の視野を広げるためにEU、USAを放浪後、2006年フリーランスで活動開始。2009年建築設計事務所[arbol]を設立。JCDデザインアワード金賞グッドデザイン賞等国内外受賞多数。


 

Yousaku Tsutsumi
Architect

Born in Tokyo in 1979, grown up in Tokushima Graduated from Anan National College of Technology, Associate of Control InformationGraduated from Kobe Art College.Worked at Kenji Tagashira architecture office. 2009: Established “arbol”.

 

 

Award

2023 if Design Award 2023 Gold ドイツ

2021 A' Design Award Winner for Architecture, Building and Structure Design Category Silver イタリア

2020 10th Idea-Tops Award in Art Display category.Nomination(2位)中国

2019 dezeenaward2019 Urbanhouse] Shortlistイギリス

2019 DNA Paris Design Awards [Housing] Winnerフランス

2019 Build Architecture Awards Best New Construction Design Studio 2019 - Japanイギリス

2019 Corporate Excellence Awards 2019's Best Architecture & Design Consultancy - Japanイギリス

2019 ACD(Architecture, Construction & Design) Awards 2018 Second Award | Category: Housing (Upto 5 Floors) (Built)インド

2019 IDA(International Design Awards) [Low cost housing] HONORABLE MENTIONアメリカ

2019 Asia Pacific Property Awards [Architecture Single Residence, for Japan] イギリス

2018 THE APAC INSIDER AWARDS Best Architectural Design Studio 2018 - Osaka イギリス

2018   German Design Award 2018 WINNERドイツ

2018   German Design Award 2018 SPECIAL MENTION ドイツ

2017 第61回 大阪建築コンクール 渡辺節賞奨励賞受賞

2016   American Architecture Prize 2016銀賞 アメリカ

2016   American Architecture Prize 2016銅賞 アメリカ

2015  平成27年度公共施設オープン・リノベーション マッチングコンペティション採択総務省主催
【審査員(敬称略、五十音順)】
北川 フラム (アートディレクター/ (株)アートフロントギャラリー代表)隈 研吾 (建築家/東京大学教授/隈研吾建築都市設計事務所代表)
古谷 誠章 (建築家/早稲田大学教授/有限会社ナスカ代表取締役) 政所 利子(株式会社玄代表取締役)

2014 GOOD DESIGN AWARD 2014 受賞

2012 JCDデザインアワード 2012 金賞受賞 (共同設計:masayuki takahashi design studio 高橋 真之)

2011 DSA日本空間デザイン協会 ディスプレイデザイン協会特別賞2011地域賞受賞 (ツムテンカク実行委員会として)

 
 
 
 

 

Ex-Employee

 
 
 

 
 

Message

空間づくりのパートナーに,夢を語ってください

一生に一度となるかもしれない、大切な家づくり。夢を叶え、社会に豊かさをもたらす店舗や施設づくり。arbolは、そんな建築や空間を一緒に考え、つくっていくパートナーでありたいと思っています。
もちろん施主さまは、さまざまな情報を集め、勉強をされます。そんななかで、ハウスメーカー、工務店、建築家から、それぞれの価値観での案内を受け、内容に差があることで、困惑や不安が生じることも多いと思います。何が正しく、何が間違っているということではなく、パートナーがどのような価値観で建築に取り組んでいるか、そしてそのパートナーとフィーリングが合いそうか。arbolはそこが大切だと考えています。

arbolには、最初から建築家に依頼するという方だけでなく、「ハウスメーカーや工務店に行ってみたが、どうもしっくりこなかった」という方も来られます。理想の建築を目指していたにもかかわらず、土地探しや資金計画で挫折された方も少なくありません。
まずは、夢を語ってください。趣味やライフスタイルについてもお聞かせください。一般的に考えて、現実性が低いと思うことや些細なことでも、プランを検討していく中で、意外な解決策が出てくることもあります。
いろいろな夢を形にしていきながら、長い年月での時間軸、普段の一日の時間軸の変化も含め、ずっと暮らしたい自慢の住宅を、店舗や施設を、それぞれのスタイルに沿うように、手がけていければと考えています。

arbolは夫婦ともに建築家であり、また子を持つ親でもあります。男性的目線、女性的目線でのバランス、子育て中のご家族のフィーリングも取り入れていければと思います。

安心、安全、快適な家、心和む豊かな空間、そして今後、重要視されてくるであろう、豊かな感性を育む建築を、ご一緒させていただければと願っています。